このページの本文へ移動

ニュースリリース

2015年8月12日
安全

本田望結さんが京橋駅の1日駅長となり
「ホーム転落防止キャンペーン」 啓発活動イベントを開催しました!

 JR西日本では、駅のホームにおける安全対策の一環として、夏期の「ホーム転落防止キャンペーン」を実施しています。
 平成27年8月11日、キャンペーンイメージキャラクターの「本田望結」さんに京橋駅の1日駅長をつとめていただき、「お酒に酔ったお客様」「暑さによる体調不良のお客様」「若年層のお客様による悪ふざけ」に気をつけていただくよう啓発活動イベントを開催しました。また、ホームの安全性向上の一環として京橋駅で導入を進めておりました遠隔セキュリティカメラにつきましても、同日より使用開始となりました。
 今後も、ホームからの転落等防止キャンペーンをはじめ、さまざまな取り組みにより、ホームの安全対策をより一層推進していきます。

詳細

1 啓発活動イベントの概要
(1)日時
 平成27年8月11日(火曜日) 午後2時から

(2)場所
 京橋駅 北口改札内

(3)内容
 ・1日駅長委嘱式
 ・遠隔セキュリティカメラ使用開始セレモニー
 ・ノベルティ配布

(4)本田望結1日駅長のコメント
 「今、JR西日本さんでは『ホームの安全性向上』に一生懸命取り組んでいると聞いています。私もイメージキャラクターとしてJR西日本さんと一緒に、ホームでの事故を防ぐ取り組みを行っています。みなさんもお酒を飲みすぎたときや気分が悪くなったときには、ホームのベンチで休んでいったりして、無理せず、おうちで待っている家族のところへ安全に帰りましょう。また、周りでそんな人を見かけたときには、迷わず駅員さんに声をかけてください。よろしくお願いします。」

 1日駅長委嘱式  本田望結1日駅長


2 遠隔セキュリティカメラの使用開始

 駅構内の防犯カメラの画像から、大きく蛇行して歩いているお客様やベンチなどで長時間座り込んでいるお客様などを画像解析装置で自動検知し、そこから警報を受けた係員が画像を確認後、危険性があれば駅に連絡してお客様への対応を行います。

 遠隔セキュリティカメラ使用開始

 ※注釈 通常と異なる人の動きを検知するものであり、個人の特定は行いません。

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択